スポンサーサイト

  • 2022.06.18 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    12/29年末年始の開館時間

    • 2007.12.29 Saturday
    • 12:43
    2008年1月1日は、早朝4時〜午前8時に特別開館します!
    『初日の出観察会』を開催します!
    日の出前までは、惑星の土星、金星や月の観察を行います。

    休館日は、
    12月29日(土曜日)、
    12月30日(日曜日)、
    12月31日(月曜日)、
    1月2日(水曜日)、
    1月3日(木曜日)
    となっています。
    なお、1月4日(金曜日)からは通常の開館時間となります。
    通常の開館時間は、以下の通り。
    ☆月、水、木曜日は午前10時から午後6時まで
    ★金、土、日曜日と祝日は午前10時から午後10時まで
    ◆休館日は毎週火曜日。

    今年も多くの方々に支えていただき、ありがとうございました!
    来年もみなさんが楽しい時間を過ごせるよう、
    天体案内を始め、イベント、工作教室を充実できるよう、
    努めていきたいと思います。

    12/24今日は満月だったのですが・・・

    • 2007.12.24 Monday
    • 21:13
    今年の12月の満月は24日。
    クリスマスイブでもあります。
    あいにくの曇り空で、月が全く見えません。
    展望室の観光双眼鏡から、別府のイルミネーションがキラキラと美しかったです。
    とそこに、大きな火花が散るではないですか!!

    今日は別府の花火大会の日でした。
    いつもは四国や国東半島などを眺める観光双眼鏡ですが、
    今日はきれいな花火が見えましたよ。

    別府湾越しに、夜景と花火が見えました。





    海星館の入り口の杉のクリスマスツリー


    メリークリスマス!

    12/23天文講演会『太陽を追って』

    • 2007.12.23 Sunday
    • 20:34
    今日は、関崎海星館初代艦長の船田工(ふなだたくみ)先生の天文講演会が開催されました!
    佐賀関半島で冬の決まった期間にしか見られない「ワイングラス型太陽」の写真
    (39年間通われて撮影された貴重な記録です!)や、
    海星館で撮影された太陽のプロミネンスの記録、
    そして、大変貴重な日食の写真を
    美しいスライド写真で見せていただきました。

    どうしてこんな風に見えるのか?
    どのような現象なのか?
    などの説明も、図を交えてわかりやすく説明していただきました。

    太陽だけでも、こんなにたくさんの現象があるんだなぁ〜
    (太陽のプロミネンス、黒点、日食、ワイングラス型太陽、由布山に沈む夕日、
    びしゃご岩の間に昇る太陽、オーロラなどなど)
    と何気なく見ている太陽への興味が増してきました。

    船田先生は、佐賀関半島の南側でワイングラス型太陽の観察に、
    今年の1月中旬まで通われるそうです。
    お時間ある方は船田先生とご一緒に不思議な形の朝日観察に、
    ぜひチャレンジされてみてください♪


    講演前の船田先生。

    071223_02
    佐賀関半島の南側で見られるワイングラス型(だるま型)朝日の写真


    071223_03
    佐賀関のびしゃご岩(姉妹岩)の間からの日の出の写真。

    12/22星降る岬のコンサート『音の輪音楽会』

    • 2007.12.22 Saturday
    • 21:57
    今日は、海星館展望室で、星降る岬のコンサート「音の輪音楽会」が開催されました。
    ピアノ、ギター、ケーナ、オカリナ、フルート、パーカッションの演奏を
    『タッドポール』のみなさんが、
    「ピタゴラスイッチ」、「全力少年」など、みんながよく知っている歌を、
    『どいも』のみなさんが歌ってくれました。
    最後は、『ゴスペルクワイアーJOY』のみなさんに
    JOYFUL,JOYFULなどのゴスペルを歌っていただきました。

    楽しい歌と演奏で、会場は盛り上がりました。
    元気をいただきました。ありがとうございました楽しい

    071222_01
    『タッドポール』のみなさん

    071222_02
    『どいも』のみなさん

    071222_03
    『ゴスペルクワイアーJOY』のみなさん

    12/21ワイングラスの形をした太陽のお話

    • 2007.12.21 Friday
    • 20:06


    佐賀関半島の南側の一部で、冬限定で不思議な形をした太陽が見られます。
    「だるま朝日」とか、
    「ワイングラス朝日」などと呼ばれ親しまれています。
    気象条件が合わないと、なかなか見ることが出来ない朝日です。
    10日に1回の割合でしょうか。

    このワイングラス型朝日を40年間観察していらっしゃるのが、
    関崎海星館の初代館長、船田工(ふなだ たくみ)先生です。
    日食という、太陽が月に完全に隠される現象を追い求めて、
    世界各国を旅して回られた船田先生の講演会を関崎海星館で行います。
    おてんき『太陽を追って』
    地球12月23日(日)午後7時から午後8時まで。
    地球関崎海星館展望室
    地球ワイングラス型朝日観察のことや、日食のこと、太陽プロミネンスの観察など、
    美しい写真をごらんいただきながら、太陽にまつわるお話をしていただきます。
    ぜひご来館ください。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031     
    << December 2007 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM