スポンサーサイト

  • 2022.06.18 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    小惑星リュウグウの形が明らかに!

    • 2018.06.30 Saturday
    • 10:48

    6月27日に、はやぶさ2が小惑星リュウグウに到着しました。

    これから様々な観測などを行っていきます。

    はやぶさ2の本当のスタートとなります。

    ぜひみんなで、応援していきましょう!✨

     

     

    JAXAはやぶさ2プロジェクト トピックス

    http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180629je/index.html

     

    さて、小惑星リュウグウ想像コンテストにご応募されたみなさんはドキドキしていたことでしょう。

    リュウグウの形が詳細にわかりましたが、想像どおりでしたか?

     

    ひし形のような、そろばん玉のような形に

    ぽこんと大きなクレーターやゴツゴツ小さな岩のかたまりがたくさん。

     

    デス〇ターみたいなんて気もしますが

    いろんなものに見えてきて、形が分かった後ですが

    ますます興味ひかれる対象だなと感じます。

     

    さて、海星館に届いた想像コンテストの作品ですが

    リュウグウの形がわかってきましたので審査準備に入る予定となっております。

    結果発表まで、いましばらくお待ちくださいね✨

     

    進捗状況等はこちらのブログ、または海星館フェイスブックページにて更新していきたいと思います。

     

     

    海星館館内では引き続きメッセージを募集しています。

    ペーパークラフトも用意していますのでぜひ作ってみてくださいね。

     

     

     

     

    そろばんはじく乙姫さまがいるようで邪心まみれを痛感中( `ー´)ノ ☆*。しみず

     

     

     

     

    7月のイベント情報。7月末は天体ショー!

    • 2018.06.21 Thursday
    • 13:19

      臨時休館のお知らせ  

     

    ●6月25日(月)

    ●6月26日(火)

    ●6月27日(水)

     

    職員研修と、望遠鏡メンテナンスのため臨時休館いたします。

    休館時は安全のため、敷地内へお入りになることはできません。

    また駐車場も施錠しております。ご協力お願いいたします。

     

     

     

     

    今日は夏至です。

    夏至を過ぎ、七夕も過ぎると…

    日の入りはまた刻々と早くなっていきます。

     

    今時期がいちばんお日様が高い位置にあるのですね。

     

    梅雨明けすると日差しが強く暑くなりますが、8月7日にはもう立秋を迎えてしまいます。

    そう思うと、短い夏。

     

    (とはいっても体感的に夏は長いですよねぇ(;'∀'))

     

    さてその夏が今年はさらに熱くなりますよ!

    暑いではなく「熱い!」話題沸騰のほうの熱さです✨

     

     

    7月末には、月と火星が熱い!!!

     

    7月28日未明 皆既月食

    7月31日   火星大接近

     

     

    ということで7月のイベント情報です♬

    長いですが読んでいただけたら幸いです✨

     

    ★ 企画展示 ★

     

    「星空ウォーク」7月31日まで

     

     ★ 講座 ★ 

     

    受講費/資料代として100円 

    定員/先着20席

     

    「七夕と伝統的七夕」

    ●7月7日(土) 13時から14時

     

    「日本の探査機・人工衛星/テーマ・きく7号(おりひめ・ひこぼし)」

    ●7月21日(土) 13時から14時

     

    「火星大接近! 観察講座」

    ●7月22日(日) 13時から14時

    ●7月28日(土) 〃

    ●7月29日(日) 〃

    7月31日(火) 〃

     

    「皆既月食 事前観察講座」

    ●7月27日(金) 13時から14時

     

     

    ★ ネイチャーウォッチング教室 ★

     

    受講費300円(保険料込み)

    事前予約制(実施日10日前までにお申し込みください)

    不明な点はお電話またはメールでお問合せ下さい。

     

    「海星館 自然観察会」

    ●7月14日(土) 14時から17時予定

     

     

    ★ 天体観測室 ★

     

    予約不要/観測室利用料金  大人420円/高校生210円/中学生以下無料(保護者同伴)

    年間パスポート 大人 1260円 / 高校生  630円 ← 今年は年パスを推奨します!  

    受付時間・・・太陽観察10時〜16時30分/夜間天体観察19時30分〜22時

    夜間観察日・・・金土日祝日  

    太陽観察は休館日以外毎日おこなっています

    7月27日00時〜07時まで特別開館(皆既月食観察会のため)

     

     

     

    金星、木星、土星、火星と惑星が勢ぞろいします。

    火星は7月中旬以降、閉館に近い時間で見られ始めます。

    ベランダで、60cm口径の望遠鏡で、心の目で(?)今年は宇宙をもっと身近に感じてくださいね!

     

    7月28日00時〜 28日07時

    ●皆既月食観察会 オールナイト!

    月食の行程や接近している火星を観察します。

    深夜の観察会のため、各自安全に留意下さい。

     

    7月31日19時半〜22時 火曜日ですが開館します!

    ●火星観察会 火星は20時ごろより観察できます

    火星はこの日、地球に最も近づきますが急に遠くなって見えなくなるということはありません。

    ぜひ夏の間に一度観察をしてみてくださいね。

    徐々に遠ざかるため、光度や地表の様子、大きさなど継続的にみていくと

    とても面白いと思います、

    何度でもぜひ観察にお越しください✨

     

     

     

    皆既月食は明け方に観察できます。

    すっぽりと地球の影に入る「皆既」になってから

    ほどなくして夜明けを迎えます。月は影に入ったまま沈んでいきます。

     

    月をどこまで確認できるかな!?空の色は?

    月の色はどうなっているのかな。

     

    たくさんの疑問を持ちながら、ぜひ観察してみましょう♪

    ただし、28日普通に起きたらもう終わっていますので、日程をしっかりおさえておきましょう✨

     

     

     

    火星は、2年2か月毎に地球に接近していますが、その接近する距離にはばらつきがあります。

    次の2年後は今回よりも離れてしまうため、今年の火星をぜひ観察してみてくださいね。

     

    6000万km以内にきたときを「大接近」と呼んでいるようです。

    今年は5759万km!  15年前の大接近時は5579万kmでした。

    ちなみに接近時でも最も遠い時は1億142万km…。

     

    今年見ないでいつ見るよ〜っ? という理由がここにあるのですね☆

     

    火星は肉眼ですと、7月1日の頃には22時には

    東と南の間の低いところに赤く輝いています。(握りこぶし縦1個分くらいの高さ)

    南西にはやたら明るい木星が輝いています。

     

    これが、七夕の頃になると木星の明るさよりも、火星の方が明るくなります!!

    日に日に明るさを増す火星、ぜひ肉眼でも観察できますので

    ご自宅でもチャレンジしてみてくださいね。

     

     

     

     

    7月末に向けて鼻息荒くなってしまうのはわたしだけかい?  ☆*。しみず

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    星のソムリエ、受講開始!

    • 2018.06.17 Sunday
    • 20:59

    今回で2年目となる星のソムリエ養成講座。

    いよいよ本日よりスタートしました。

     

    受講生はこれから11月まで受講・レポート提出といった過程を経ながら

    準星空案内人としての資格取得を目指します。

     

    本日は一回目、講師は当館館長、

    「さぁはじめよう」と題し

    星空案内人として必要な基礎的な部分に触れながら2時間。

    みなさん、一生懸命な表情で受講していました。

     

    今後が楽しみですね^^

     

    さて、今年度の募集は締め切りましたが

    興味のあるかたは次年度にぜひご検討ください✨

     

     

     

     

    2期生のみなさん、頑張ってね〜(^_-)-☆  ☆*。しみず

     

     

     

     

     

     

    大分県で2番目に夕陽がきれい!!(*^-^*)

    • 2018.06.15 Friday
    • 22:03

    大分県で二番目に夕陽が美しい場所、それが海星館です。

    えっ、なぜ二番かって?(*^-^*)
    大分県で一番夕陽が美しい場所は、豊後高田市臼野にあります真玉海岸です。(*´з`)
    海星館の夕陽は、この夏至の頃(6月21日)を挟んだ前後一か月ほどが最も美しいです。
    それは、梅雨入りして適度な湿度があって太陽の色をオレンジ色に反射します。
    そして、雨後に浄化された透明感ある空気が加わることで彩り豊かな夕空になります。
    “薄明の空の七変化”… 沈みゆく太陽の美しさだけではありません。
    太陽が沈んだ後の薄明の時間は写真に写すと刻々と変化をします。
    一分として同じは無いと思ってよいでしょう。
    この薄明の時間は次のように分けることが出来ます。
    市民薄明…太陽が沈んでもまだ明るくて、お買い物に出かけることができたりしますね。(*^-^*)
    航海薄明…薄暗くなってきたけど船は十分に航海を続けることが出来る時間。
    天文薄明…すっかり暗くなり星が輝き始める時間。
    誰そ彼と われをな問ひそ 九月の 露に濡れつつ 君待つわれそ …万葉集
    航海薄明の時間は別名があります。まだ街灯もない江戸時代以前…
    薄暗くなって、人の顔がわからないことから不安を払しょくするため “誰そ彼” と声をかけていました。
    どなたですか…という訳ですが、この言葉がやがてこの時間を指す言葉と変化して“だれそかれ”→“たそがれ”→“黄昏時”となりました。
    ちなみに、明け方の場合は “かわたれどき”…彼は誰時…と呼びました。
    いずれにしても灯のない時代、薄明の時間は一日のはじまりや終りの境目…微妙な時間の変化や彩を、言葉にして残したことが素敵ですよね。
    さてさて、国道九四フェリーと落陽のコントラストは、真玉海岸にはない海星館ならではの景色です。
    天気予報とにらめっこして、カメラを片手にお越しになりませんか。
    ここは海抜100mの佐賀関半島だからこその魅力的な構図が生まれます。
    金・土・日曜日は22時まで開館していますので、夕方18時半までにお越しいただければチャンスがあります。
    このような夕陽は8月まで見れますが、立秋(8月5日頃)を迎えると夕空は確実に変化をします。
    空の透明感の違いと肌に感じる空気も手伝います。
    季節は3日おきに変化をするのだそうです。
    日々の暮らしに少しだけ、季節を楽しむゆとりを加えてみるのも良いでしょう。
    梅雨空の合間の夕焼け小焼け… 楽しんでみませんか…。
    川田でした。

    星の女子会で宙力(ソラヂカラ)up!

    • 2018.06.10 Sunday
    • 16:45

     

    ふんわりアロマ香る、星の女子会「ゆったり楽しむ星講座」は

    今回も(!?)雨の女子会となりました。

     

    それもそのはず、担当者が雨女ですから…(ごめんなさいっ

     

    今日は夏の天体ショーにちなんで惑星のこと、月食のしくみなどを

    出張授業でつかう模型を使用してお話ししました。

     

    おうちでも、海星館でも

    今年の夏はきっと空を見上げるのが楽しくなるはず。

    ぜひまわりの方も巻き込んで、

    星空や宇宙をもっともっと身近に感じてもらえたら、と思います。

     

     

    星の女子会は年に4回、女性限定で開催しています。

     

     

    星空情報などの小冊子と、自宅でも使えるアイテムの工作または

    虫よけジェル等のアロマワークも

    星の女子会だけの特典になっています✨

     

    次回は9月開催予定ですが、はやくも残席わずかとなっています。

    参加ご希望のかたはお早目にお申込みをされてくださいね。

     

     

     

     

    台風で中止になったこともある星の女子会。晴を望んではいけない( ;∀;) ☆*。しみず

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    << June 2018 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM